
2025.08. 26
【インドネシア事業】ついに来た! インドネシア研修生、来日!
2025年8月24日から30日まで、株式会社あぷりがインドネシア・クパンで展開する『インドネシア事業』の学生3名と日本語の先生1名の4名が来日しました。この目的は『日本の介護を経験すること』と『日本の文化に触れること』です。
8月23日に現地の早朝に現地を飛び立ち、翌日の14時半に関西国際空港に到着しました。テレビやYou tube、アニメのの世界でしか見たことのない日本へついに降り立つという緊張感と高揚感で、彼らは到着口から出てくるなり、長旅の疲れも吹っ飛ぶようなはしゃぎぶりでした。
空港からホテルへ向かう途中、「あぷり八尾都塚」に立ち寄ると、ご利用者様お手製のバッグをプレセントされました。
翌25日は、実際の施設で「日本の介護」についての研修を実施しました。一日目は入居系施設ということで、志紀、八尾太田、八尾都塚にて行われました。憧れの日本に来たばかりで気分が高まる中、介護の現場に入ることで緊張していたようです。
二日目は、通所系施設の小規模多機能ホーム、二カ所のデイサービスにて研修を受けました。前日とは打って変わって、緊張もほぐれて、ご利用者様との“距離感”も近づいてきたようです。
こうして、2日間におよぶ日本の介護の経験は幕を閉じました。このあと、彼らはもう一つのミッションである『日本の文化に触れること』を行うために、日本観光を行うことになっています。
らしく、
オモロく報
