デイサービスあぷり“For Healthy Life” スタッフブログ

スタッフ勉強会

以前も当ブログで掲載させて頂きましたが、スタッフ同士の勉強会を開催いたしました。今回は移乗について重きを置き、勉強会を行いました。

色々な移乗方法がある今日ですが、多くは介助を行うスタッフの個人個人の判断や技量で、何気なく行う事が多い移乗。しかしながらそれは個人のスキルに頼ったもので、この人の移乗は安心するが、あの人の移乗は怖い、なんてこともあり得ないことではないかと思います。

細かなことかもしれませんが、より強い組織になるため、一つの基準をチームとして作り、徹底し利用者様のためになるようにしていこう!!

そして、利用者様ごとにもっとこうした方が安全かなということがあれば、その基準があっての応用ではないかと。

固い話になりましたが、利用者様によりよいサービス、安心安全な移乗を!という事で勉強会の様子をパチリ。

DSC02924

みんな、座学よりも、実技向き!!

DSC02922

もっとこうした方が良いよ!!

DSC02923

アドバイスの送り合い。

DSC02921

わからないことの質問のしあい。

DSC02920

スタッフの自信もついて、チームワークもアップ!

 

勉強会後には「実際に利用者様にやってみたんですけどね…」と自然発生的にプチ反省会なんかも生まれ、とても有意義ですね!

 

今後もこのようなスタッフ同士の勉強会を数多く実施していき、より良いサービスの向上を図っていきたいと思います!