あぷり志紀  スタッフブログ

バルーンアートでお花畑になりました!

5月の最終日はあいにくの雨でしたが、ボランティアの バルーンやお様 をお招きし、バルーンアートを教えて頂きました!

bal① さて、どんなバルーンアートかな??

 

代表の方のご挨拶の後、利用者様へ配られた風船をポンプで膨らませます。

 

bal②  bal③

空気がいっぱい入ったバルーンアート用の風船は、パンパンで割れないかと少し怖い(^_^;)

途中で割れるハプニングも有りましたが、風船の端と端を結んで無事に輪に。

 

bal④  bal⑤

これから少し力を使いますので、輪になった風船を使って準備体操を。

まるで旗上げのように・・赤の風船上げて~ピンクの風船上げて♪

そして腰のひねり運動もしておきましょう!

 

bal⑥  bal⑦

輪になった風船をひねってひねって~!!

ひねるのはかな力が必要で、割れてしまわないかとドキドキしながらの作業。

バルーンやおの皆様と職員も手伝って頑張りました、

あっと言う間に可愛いお花が完成ですヽ(^o^)丿

まるでお花畑のように色とりどりの風船の花、皆様は子供のようににぎやかに楽しんでいらっしゃいました。

 

bal⑧ バルーンやおの皆様にいろいろと作って頂きましたよ♪

「あの犬が欲しい!」

プードルは利用者様の元へお嫁入りしました(笑)

 

その後のおやつの時間にも・・・

バルーンアートと共に・・・って感じ? bal⑩

 

皆様は、風船が割れないかというドキドキ感と、どんな風に出来上がるのか期待するドキドキ感で、

大変楽しまれたご様子でした。

バルーンやおの皆様、楽しい時間を有難うございました!

ぜひまたお越し下さいね~お待ちしております(*^-^*)

 

<番外編>

bal⑨ 両手にバルーンアートの花、これぞ、本当に 両手に花~♪