大晦日、2017年も今日で終わり、明日2018年新年を迎えます。
が、ちょっとその前にまだやり残していた事が・・・。
そう、大晦日の夕食は、いなり寿司 と 年越そば なのですが、
あぁ・・・いなり寿司が間に合わない(T_T)
って事で、あぷり志紀の利用者様にいなり寿司作りをお手伝いして頂きました。
職員が小分けした すし飯 を
甘く味付けした おあげさん に入れて頂きます。
おあげさんの口を開け、すし飯を入れるのですが、
「熱いうちにしないと、おあげさんを開けられないのよ」と、利用者様。
すみません、ちょっと開けにくかったようですね・・・。
さすが、手慣れた感じでどんどんいなり寿司が出来上がって行きます!
皆様が一生懸命作って下さるので・・・
なんと150個のいなり寿司があっと言う間に完成致しました!
「皆様がお手伝いして下さったおかげで、夕食に間に合いました~♪」
厨房から感謝の声が聞こえます(*^-^*)
お手伝い頂いた皆様、有難うございました。
今年もいろいろなレクレーションで、皆様のたくさんの笑顔とパワーを頂きました。
これからも皆様がお元気で、楽しくお過ごし頂けますように、笑顔の花が満開になりますように、
あぷり志紀職員一同もっともっと頑張ります!
来年もよろしくお願い申し上げます。