朝夕が少し肌寒く感じ、秋が深まって来ました。
そんな10月のある日、あぷり志紀はまだまだ暑かった、いえ、熱かった!
朝に降っていた雨も、あぷり志紀の皆様の熱い想いに負けたのか、午後にはお日様も顔を出し、
すっかり「運動会日和」となりました(ハイ、室内での運動会です・・・(笑))。
まずは、腹が減っては戦が出来ぬ~では有りませんが、
熱戦を期待するならやっぱり先に昼食を召し上がって頂きましょう♪
<今日の昼食は運動会用のメニューです>
早くも運動会気分を味わえる昼食ですよ!
昼食が終わってしばらくすると、運動会の開催です。
開催しまぁ~すの宣言から利用者様の選手宣誓へ!
<カンペを見ながら?!>
利用者様には事前にお願いをしていたので、緊張されること無く?大きな声で宣誓して頂きました。
(宣誓の後はプレッシャーから解放されたかのように、思い切り運動会を楽しんでいらっしゃいました。)
次に、ケガの無いように皆様にはラジオ体操で体をほぐして頂きます。
ラジオ体操担当は、あぷり志紀のゆるキャラこと “マサルくん” です。
そして、笑いも混ぜながらの準備運動から第1種目へと進行します。
第1種目 「ペットボトルカップリレー」
カップからカップへピンポン球3個を送れたら勝利です。
<そろり、そろり・・・。>
まるでお酒でもついであげるかのように、ゆっくりていねいにピンポン球を運んでいらっしゃいます。
あれっ?これじゃあ勝負関係無しになってますね(*^-^*)
第2種目 「菓子食い競走」
皆様、笑顔でいちもくさんにお菓子へと走っていらっしゃいます!
車いすの利用者様も腕を必死に上げてお菓子を取ろうとされていました~リハビリ、リハビリ!!
職員にはハンデが有って、ハイハイやうさぎ跳びでお菓子まで行きます。
やっとたどり着き、それっとかじりつきますが・・・上手くかじれない(笑)
\(^o^)/今日のベストショット\(^o^)/
<迫力満点のゴールシーン・・何と90歳の利用者様!>
笑顔がいっぱいの運動会はまだまだつづく・・。