2021年、あぷり志紀の納涼祭のテーマは
『海』
コロナ感染症により日本全国では爆発的に感染拡大し緊急事態宣言が長引いたため安全のため、8月に行う予定だった納涼祭を10月に変更させて頂きました。
季節的にも夏ではないため、イベント名称を『納涼祭』⇒『秋祭り』に変更して開催しました。
2ヵ月延長しての開催ですが、いつかできると信じて納涼祭のために全職員が協力して作成した物は綺麗に保管してました。
11月28日・29日と2日に分けて開催できる事となりました。
いつも食事をしている食堂を、色とりどりの魚や生き物が泳ぐ海の中に作り変えて
第1日目、28日のイベントの開始です
劇団あぷり志紀による第1演目
『浦島太郎』
体の大きさの割に弱っちい亀
その亀を叩いたり、蹴ったりして苛めている子供たち
呑気に道をぶらついていた若者
大人より強い子供を何とか退けた若者は助けた亀に兄貴と慕われ、お礼に海の底にあると言われている『竜宮城』へ誘われる
竜宮城につくと、美しい娘たちいると言われ大喜びの若者だが・・・
出たきたのは若者が想像していたのとは全く違った乙姫様のお姿だった
乙姫様は、久々に見た若者を強引に竜宮城へ連行していく・・・
この若者が、その後どうなったのかは誰も知らない・・・
というお話・・・
演劇の後は、お昼ご飯です。
食事メニューはこちら
1品ずつ目の前に配膳されるいつもより豪華な昼食に皆さん満足のご様子
明日の29日もイベントがあることを心待ちにしている皆さまでした
『秋祭り』②に続く⇒