20日は毎月恒例のご当地グルメの日、果たして第4回目の今月のグルメは何でしょうか?!
今月のグルメは、大分県の郷土料理の りゅうきゅう と 団子汁 に 鶏めし です。
りゅうきゅうは漁師達のまかない料理で、漁で獲れた新鮮な魚をさばき、醤油・酒・砂糖を掛けたものをご飯に載せて食べます。
今日の魚はサバですが、他にはブリやカツオ、アジなども有ります。
上手いよ~♪
美味しいものを食べられる時は皆様がお静かで、あっと言う間にりゅうきゅうが無くなってしまいました。
恐るべしりゅうきゅうです!
そして団子汁・・・、
「戦時中によく食べたよ。懐かしいねぇ!」
「あの頃はごちそうやったね!」
など、昔を懐かしまれる方もいらっしゃいました。
このご当地グルメも今月で第4回を迎えましたが、
お食事を召し上がって頂いた時に、「美味しいね~!」だけではなく、
今回のように皆様に昔を思い出して懐かしんで頂けるような、
そんな心がほっこりするお料理をご提供できるようにと、
さすらいの料理長は寒空の中、またまた食材探しの旅に出かけるのでありました。