あぷり志紀  スタッフブログ

岩手県の名物、おあげんしぇ!

またまたご当地グルメの日がやってまいりました。

岩手県の名物、おあげんしぇ!

さて・・名物は何かと申しますと、

 

iwate① どぉ~ん!!

と、登場は、

1どぉ~ん ◆じゃじゃ麺

中華麺に肉みそ、きゅうり、ネギをのせたもので、第二次世界大戦後に清州から伝わり、

中国のジャージャー麺を元に作られ、わんこそば・冷麺と共に盛岡の三大麺と呼ばれています。

2どぉ~ん ◆北上コロッケ

さといも、牛肉、豚肉、アスパラガスを使ったコロッケで、じゃがいものコロッケよりも柔らかい感じ。

3どぉ~ん ◆ひっつみ

水団(すいとん)の一種で、小麦粉を練ったものをひっつまんで汁に入れて作られたことから、

この名前になり、山梨県の「ほうとう」や青森県の「せんべい汁」に似ています。

 

iwate②   iwate③

 

今日はどぉ~んと、ちょっとボリュームが多すぎたみたいです~(^_^;)

 

来月もお楽しみに!