朝夕が過ごしやすくなり、少し秋の気配も感じられるようになりましたね。
でも・・・、あぷりはまだまだ熱い夏!小規模あぷりから熱い納涼祭のバトンを受け取ったあぷり志紀は、
今年も盛り上がりました、いえ、今年は一層盛り上がりました!
職員によるドタバタ小芝居から始まり、お祭りには欠かせないお神輿登場。
「おなかが空いたよ、わっしょいわっしょい!(笑)」
みんなで歌も披露させて頂きました、まるで年末の紅白歌合戦のようです(笑)
職員による演目の後は、お食事をご用意させて頂きました。
お寿司、焼きそば、おでんにデザートなど、屋台メニューはお祭り気分を盛り上げます。
そして、お腹がいっぱいになったところで演目に戻ります。
変な司会者2人で始まったのは「あぷり志紀紅白うた合戦」。
ご利用者様が紅組と白組に分かれて、自慢の歌声の対決を3回戦行いました。
みなさま普段からカラオケでのどを鍛えていらっしゃる方々ばかりなので、なんと90点以上が続々!
いつものカラオケは得点表示しませんが、いざ得点で対決するとなると皆様一層力が入ります。
合計得点は紅組が275点、白組が278点、今回の対決は白組の勝ちでした。
笑顔と共に時間は過ぎ、お祭りは後半へと突入します。
お祭りと言えばやはり河内音頭は欠かせません。
ボランティアの方々の踊りが始まると、みんな一緒になってどんどん人数が増えて行きます。
車椅子の方も腕をいっぱいに振って踊っていらっしゃいました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、みんなで踊る河内音頭で納涼祭は終了となりました。
あぷりの熱い夏は終わり、穏やかな秋へと向かいます。
さあ秋には何があるのかな??