あぷり八尾太田 スタッフブログ

☆納涼祭☆

今日は、あぷり八尾太田の一大イベント納涼祭の開催です!!

CIMG0190

職員一丸となって、今日まで粛々と準備をすすめてきた納涼祭。

まずは、大太鼓の音とともにあぷり神輿の登場です。「わっしょい!わっしょい!」

そして、お次は・・・水戸黄門様の寸劇。

男性職員扮する可愛い(?)町娘が、女性職員扮するスケベな悪者に帯をほどかれ

定番の「あ~~れ~~~」で一番の笑いがとれました♪

CIMG0172CIMG0176

まだまだ続きます。

お次はマツケンサンバのリズムに乗ってのダンス。ワンツーワンツー♪

このステップを覚えるのに皆一苦労しました。

CIMG0183CIMG0184

ここで、小規模あぷりの職員からの出し物、二人羽織です。

熱っ熱っの、おでんの玉子を顔の上から落とされそうになり「アァ~~」とどよめきがおこります。

昼食は、ちらし寿司・おでん・やきそば・・等々。お祭りの屋台気分を楽しんで頂きました。

焼きとりは炭火で焼いた本格派。香ばしくってとても美味しかったです。

CIMG1797CIMG1805

午後になってスイカ割りにも皆で挑戦!!

何やら怪しいスイカマンと金太郎さんが登場して、スイカ割りの説明をしてくれます。

スイカ割りの道具も皆さんのチョイスにお任せすると、フライパンやラケットを選ばれた強者も!

CIMG1819CIMG1845CIMG1825

そして。ラストは利用者様・ご家族様・職員 全員で河内音頭を楽しく踊ってお祭りの終了となりました。

CIMG1871CIMG1873

今から来年がもう楽しみなのは私だけでしょうか・・・(笑)