すっかり春の陽気につつまれたかと思うと、昨日までの雨は冷たく・・・三寒四温ですね。
着々と春に近づいているのを感じますが、皆様体調など崩されていないですか?
あぷりの庭には椿やあんずの可愛いお花が見ごろを迎えており、
今回は、そんなお花を少し拝借してお茶席に彩りをそえてみました。
また、「お作法のこと良く分からないから、もっと知りたい!!」と勉強熱心な利用者様のご希望に
お応えして正式なお茶会とはいきませんが、できる限りお作法にのっとってすすめていきました。
まずはお菓子。「菜畑」「野遊び」「満開」「朝掘り」「春便り」名前を聞くだけでもウキウキした気分になります
「野遊び」には蝶々がいたり、「春便り」には川に流れる桜の花びらや「朝掘り」は筍です!!
いつも素敵なお菓子に感心しております、さがや創菓庵さんありがとうございますm(__)m
いつもなら、「私このお菓子がいい!!」「おいしい~」とすぐに元気な声がきこえてくるのですが・・・
本日は、「お先に頂戴いたします」とお隣の方への声掛けに始まり
「(感謝して)お点前頂戴いたします」「お茶碗を回すのは何回だったかしら?」
「ズズつと音を立てて飲み終わったことを知らせてくださいね」
「このお茶碗は何焼きかしら?」「萩じゃない」「これは伊万里だと思うわ」
「そういえば、こんな感じだったわね。昔習ってたこと思い出してきたわ(*^^*)」
などなど、本日は少々忙しいお茶会になりましたが、いつもより楽しそうな利用者様が印象的でした
これからも少しずつ皆様の知識や経験を分けてもらいながら、もっと素敵なお茶会を目指して頑張ります