本日の午後は「優音(ゆうね)」の皆様による、ハンドベル&オカリナ演奏会です。
皆様の期待も高く、14時の開始前、早々から席に座ってスタンバイされてる利用者様も!!
まずは、ご挨拶から。
楽器の説明もして頂けました!
皆様、オカリナはイタリア語で「小さなガチョウ」って意味があることご存知でしたか?
あと、珍しい楽器でヘルマンハープ(下記写真・右側)。
ヘルマンハープはドイツのヘルマン氏がダウン症の息子さんの為に開発したハンドメイドの弦楽器だそうです。
楽譜が少し特殊であったり、自宅演奏用に作られている為、音量も控えめだそうです。
さて、本題の演奏は・・・
聞き覚えのある曲を透明感のある楽器で演奏してもらえ、とても素敵でした♪
「見上げてごらん夜の星を」「Over the Rainbow」「花は咲く」などなど。
心まで洗われるような。。。
夏の暑さも落ち着いてきた、初秋の気持ちの良い午後となりました。