あっという間に1月も終わり、
今年もあぷりに節分の季節がやってきましたよ。
2月3日と言えば、節分です。そして、節分には「恵方巻き」と言う事で、
昼食には恵方巻きを皆様に召し上がって頂きました。
恵方巻きはもともと関西地方でのイベントでしたが、いつの間にか全国に広まり、
今では豆まきよりも恵方巻きの方が認知度が上らしいですよ(^^)
本日のメニューは
・恵方巻き ・黒そば ・ほうれん草おかか和え。
料理長が早朝から1本1本気持ちを込めて手作りした巻物はボリューム十分!!
完食出来る方はいるのでしょうか!?
今年の恵方は「東北東」。しっかりと恵方に向かわれています。
ボリュームある巻物もなんのその。ガブリと皆様頬張っておられますよ(^◇^)
職員も負けずにガブリ!
ん?1人だけ何か違うものを持っている様な???
おやつは「厄除けまんじゅう」をご用意。温かなお茶と共にマッタリと。
おやつ後は、毎年恒例の鬼の登場です。今年はさらに気合が入ってます。
所狭しと暴れまわり、場の盛り上がりも最高潮に!
そして、癒しのおかめちゃんももちろん登場しています(笑)
明日は「立春」。 厄も払い、福も来た!インフルエンザも吹き飛ばし、
一緒に暖かな春を迎えましょう。