あぷり八尾太田 スタッフブログ

佐賀県・ご当地グルメ

ご当地グルメ・47都道府県達成!!まで残すところあと1都2県となってきましたが、

記念すべき(?!)45番目は「佐賀県」です。

佐賀グルメと言えば・・・やっぱり「いか」ですよね(*^^*)

羊羹以外、全てのメニューにイカがゴロゴロ入ってる豪華メニューです!!

《本日のメニュー》

すり身ご飯・いか焼売・うまかネギの酢味噌・イカ刺身・小城羊羹

 

CIMG4133     CIMG4130

いか焼売はイカの上身のみを使用してプリプリの食感がたまりません♪

イカの刺身もとっても甘くて、イカしたお味でした(笑)

CIMG4143      CIMG4131

小城羊羹の発祥は、その昔江戸時代にさかのぼります。

日本が鎖国体制をとっていたころ異国の文化は長崎街道を通って全国各地に運ばれました。

その貿易品の一つが当時大変貴重だった「砂糖」だったのです。

そのため長崎街道は別名「シュガーロード」とも呼ばれ、街道沿いの佐賀は砂糖が手に入りやすく

お菓子文化が花開いたそうです。

あま~い羊羹、今回も女性陣に大好評でした(#^^#)

CIMG4135      CIMG4137

本日も皆様の楽しいランチは完璧スマイル(^^♪で締めくくられました!!