今年も運動会の季節がやってきました!
今回は「ハロウィン運動会」と題し、一風変わった内容となっております(*^^*)
毎年熱い戦いが繰り広げられる運動会ですが、
今年は職員、利用者様共に仮装を行いながらの運動会を行っております。
まずは皆様でラジオ体操を行い、体をほぐして頂き、
紅組、白組代表の選手宣誓!
仮装しながらも、お二人とも大きな声でバッチリ決めて下さいました。
最初の種目は恒例の「玉入れ」から熱い戦いは始まります。
職員が的となり、皆様の玉を受けに行っておりましたが、
「これでもか!」の勢いで投げられる方もいれば、「早くこっちに来て!」と声を出されている方もおられます!
さらに、ハロウィンらしく、「カボチャ落としゲーム」なる競技も…
かごの上に置かれたカボチャに向かって球を投げ、早く落としたチームの勝ちなのですが、
落ちにくくしているにも関わらず、両チームとも10秒持たずに落としてしまう勢いの良さ(^o^)
計2回戦の予定が4回戦行い、赤3勝、白1勝と白熱した勝負を展開してくださいました。
さて、お次は「パン食い競争」です!
ご利用者様だけでなく、ご家族様、職員入り乱れ、我先にと袋に向かって走っておられます。
実際にやってみると、口だけで取るのはなかなか難しいので、皆さまの頑張りがよく分かります(^^)/
休憩を挟み、後半戦。
後半最初は「筒送りゲーム」です。隣の方にどんどん筒を送っていくのですが、
皆様の集中力もさることながら、手の動きの早い事!!
次の競技はまたまたハロウィンにちなみ、「カボチャ送りゲーム」です。
筒送りゲームでコツを掴まれたのか、あっという間に隣の方に渡していきます。
こちらも計2回戦の予定が4回戦!こちらも赤3勝、白1勝と白熱した勝負が展開しておりました(^◇^)
②へ続く。