あぷり八尾太田 スタッフブログ

第5回納涼祭を開催しました‼

8月25日に、納涼祭を開催しました!

今年のテーマは、「あぷり新100年時代・令和へGO!GO!!」

舞台は「江戸時代」、入居者様お馴染みの時代劇でこれからもお元気に過ごして頂く活力になになりますように(^O^)/さあ、開演の時!準備は万端、厨房の皆さんも豪華な昼食に向けて朝から奮闘して頂きました!

CIMG5408CIMG5410

スタッフも気合十分ヽ(^o^)丿いよいよスタートです!

CIMG5404CIMG5406

舞台は「江戸時代」、前半の部は「落語」と「金さんのアプリコットで華麗なるお裁き!」ですヽ(^。^)ノ

「落語」は、江戸時代を背景にした定番落語を、面白おかしくアレンジして披露して頂きました!

話はもちろん、「うどんをすする」落語定番の所作もプロ顔負けの見ごたえでした(^O^)/

CIMG5432CIMG5442

皆さん、落語を堪能し大満足の表情です!

CIMG5422CIMG5421

さてお次は、スタッフによる時代劇!「金さんのアプリコットで華麗なるお裁き」です!(^^)!

練習を重ねた成果のお披露目です。

まずは「遠山の金さん」お馴染みの「遊び人金さん」の登場です(*^-^*)

お茶屋のお爺さんに、白塗りの八尾一番の美人姉妹!?はご愛敬です( ;∀;)

ちなみに、白塗りの町娘はこの後「お化けが出た!」と言われておりました(T_T)

 

CIMG5450CIMG5455

とそこに、悪代官と副代官が登場です!悪代官はまってますね~(^<^)

ちなみに私どもの施設長です!そして、後ろ姿だけですが小さな男の子?女の子?が副代官です(*^^*)

もちろん、チャンバラシーンもありました!!

 

CIMG5461CIMG5465

さあ、最後に「お白洲」のシーンです!

金さんが登場しどうお裁きするのか皆さんも真剣に劇を見ていただいていました!(^^)!

そして、金さんがお決まりの「桜吹雪」ならぬ「アプリコット」を決めたとき、会場からは「おっ!」「出た!」と

大きな拍手で盛り上げていただきました!!

金さん、練習ではなかなか決めれませんでしたが、本番で見事に決めて男を上げておりました(#^^#)

CIMG5470CIMG5477CIMG5482CIMG5472

最後は、スタッフ全員でご挨拶!練習の成果が出て皆様にも喜んでいただきました!

スタッフも達成感たっぷり、やっぱり入居者様、ご家族様の笑顔を見れるのは一番の幸せでした(#^.^#)

CIMG5478CIMG5479

後半の部は、次回のブログで!お楽しみに!!