さて、今回は先日ブログでお話しました、第5回納涼祭の第2弾です!
ここでは、後半の厨房スタッフの皆さんが腕をふるって、「ご馳走 江戸前寿司」、
忍者堂様による「忍者ショー」です(^O^)/
あぷり八尾太田の納涼祭と言えば、豪華な昼食です(*^^*)
今回の納涼祭は「江戸時代」が舞台です。そこで、江戸前寿司を振る舞う事になりました。
目玉の大トロに近い中トロは、職人の方が目の前で握って提供して頂きました(*^▽^*)
そして、江戸前寿司を堪能しながら衣装のままサービスしていたスタッフと記念撮影(*^^*)
皆さん、良い表情をされています(∩´∀`)∩
美味しいお寿司に、昼からの忍者ショーも楽しみです!
そして、お食事の最後に「金さんのアプリコットで華麗なお裁き」で、「罰として利用者様全員にお団子をお配りする」
というお裁きが下されたので、町娘より皆様にお団子をお配りしました!(^^)!
ちなみに町娘は、「八尾一番のべっぴんさん」の設定でした(-。-)y-゜゜゜
そして、最後に忍者堂様による「忍者ショー」です!
忍者堂様は、国内外で年間50か所以上で公演されているプロの皆様です(^O^)
衣装も演技も演出も見応えたっぷりでした‼
「忍者ショー」の後には、手裏剣や刀の体験コーナーもありました!(^^)!
お子様も参加して頂き、利用者様も体験し皆さん楽しんでおられました!
最後の、刀でのチャンバラ体験では町娘対決も実現し、会場が爆笑の渦になりました(^◇^)
ただ、見た目は八尾一番のべっぴんには程遠いビジュアルのチャンバラ対決でした( ;∀;)
そして、最後に忍者堂様と記念撮影(*^^*)
皆さん、大満足の1日となりました‼
納涼祭後、利用者様の「楽しかった」「良かったよ」など沢山の嬉しい言葉を頂き、スタッフ一同充実感と
達成感を感じました!
これからも、このチームワークでひとつひとつの活動に思いを込めて取り組みます‼
最後に、ご来場いただいた皆様、利用者様、ご協力頂いた皆様、そして忍者堂様
ありがとうございました‼