あぷり八尾太田 スタッフブログ

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

朝の日の出もきれいに見えた晴天の中、2021年の幕が開けました!

皆様、なかなか外には出掛けられませんが良い年をお迎えでしょうか。

今年は丑年です。

ウシは、重い荷物を運んだり畑を耕したりと生活の中に欠かせない動物で、

力強さの象徴であり、粘り強さ、誠実さを表すとされています。

また、丑年は「我慢(耐える)」や「発展の前ぶれ(芽が出る)」を表す年と言われています。

何か今年を象徴するような年に感じませんか。丑年。

今年は、コロナ禍で前半は「我慢(耐える)」、希望的観測を込めて後半はワクチンも普及し始め、

我慢しながらコツコツと進めていたことが発展し始める「発展の前ぶれ(芽が出る)」!

今年を予感させませんか。ともあれ、今年もスタートしました!

あぷり八尾太田の入居者の皆様も、料理長お手製のお節料理とお雑煮に舌鼓を打ちながら、

昼からはお正月遊びで元気いっぱいでした(^O^)/

 

昔ながらの遊びから、最近まで孫としていた遊びまで(*^-^*)

唄も歌ったりと大盛り上がりでした!

さあ今年も元気いっぱい笑顔いっぱいで人生楽しみますよ!!

今年もあぷり八尾太田の活動にご期待ください!

高齢者の皆様の未来に、とびきりの笑顔と感動を添えることをお誓いいたします!(*^▽^*)