小規模あぷり園芸部「のももん」です。
今回は、「苔玉作り」と、「鬼灯(ほおずき)」の植え込みを行いました。
「苔玉」は、利用者様に、ひとつずつ手作りして頂きました。
この日の為に小さなポットの中で育てていた植物の周りに、水苔や、青い苔をまとわせた後、毛糸で、
グルグルと巻いていきます。
苔が、外れたり、落ちたりしないように、丁寧に、巻いていきました。
夏の光の中、生き生きとした植物たちは、私たちに元気をくれます。
この苔玉は、8月末の納涼祭では、軒下に吊るして、涼しげな、夏の風情を楽しませてくれる予定です。
鬼灯(ほおずき)を、植え込みました。
買ってきた鬼灯の苗を、プランターにうえました。
夏の花として、鬼灯のオレンジ色の実が、たくさん出来ることを、楽しみにしています。