お月見に先立ち、秋の茶会を開催しました。
秋のお彼岸も過ぎ、朝夕が、涼しく感じられるようになりました。
小規模の庭には、萩の花が咲き、
机の上の花器にも、萩の花を飾り、利用者様に楽しんで頂きました。
お菓子は、里芋をふかし、皮を剥いた後すりつぶし、炊き上がった米とまぜ、お団子にしました。
お団子の上に、餡とゴマをのせました。
お茶を点てて、お菓子と一緒に召し上がって頂きました。
「このお菓子おいしいわ!」
「お茶のおかわり!」
「若い頃、お茶を習ってたの」
楽しい話のはずむ「秋のお月見茶会」となりました。
小規模は、今日も、笑顔と、笑い声に、包まれています。